運用方針

こんにちは、九四八です。

この記事では私が行っている投資の運用方針について、種類ごとに説明します。

 

・NISA

NISAとは少額投資非課税制度のことで、NISA口座で得た利益には税金がかかりません。
現在はNISAとつみたてNISAがありますが、私が運用を始めたころはNISAしかありませんでした。

私はセゾン投信で、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドに月2万円ずつ積み立てています。
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは株式と債券を1:1、セゾン資産形成の達人ファンドは株式のみのファンドです。
運用を開始した時はリスクを抑えたいと思いセゾン投信で口座開設しましたが、最近はもっとリスクをとっても大丈夫なのではないかと考えが変わってきたので、来年からはSBI証券でつみたてNISA口座を開設してS&P500を積み立てていく方針に変更する予定です。

 

・個別株

個別株で扱っているのは国内株式の単元株です。
私は配当目的で保有しているため、デイトレードのような短期売買はしていません。
基本的に長期保有のスタンスで、大きく値動きがあった時は各銘柄1~3単元に収まるように売買しています。
(銘柄によっては保有期間で優待のランクが変わる場合があるので、1単元は持っておくようにしています。)

個別株は投資の勉強目的で始めたもので、元本100万円をやりくりして増やす方針です。
(始めた時、失っても困らないと思える額が100万円でした。)

 

・トラリピ

--本家トラリピ

トラリピとマネースクエア社のFX自動売買システムです。
一定のレンジにIFD注文を等間隔で並べて、新規→決済→新規とループさせることで相場を読まずに利益を積み重ねていきます。

👇🏻公式解説動画です👇🏻

このトラリピが私の投資の主軸です。
取引通貨はCAD/JPYのみで運用しています。
初期投資30万円でメインのトラリピを設定し、毎月3万円(ボーナス月は15万円)追加入金してトラップを増やしていく方針です。

 

--手動トラリピ

トラリピと同じような設定で、手動でトラップ管理を行うことを手動トラリピと言います。
トラリピと同じようにIFD注文を並べておき、決済されたら同じところにまたIFD注文を出します。
手間はかかりますが、自分の好きなFX口座で運用できるというメリットがあります。

私の場合、個別株をSBI証券で取引しているため、株券担保サービス(保有株を担保として評価額の70%を証拠金として利用出来る)を活用してSBI証券FXで豪ドル円で手動トラリピを行っています。
取引通貨AUD/JPYです。

 

・暗号資産

 暗号資産とはいわゆる仮想通貨のことです。
長期保有による値上がり益を期待して毎月1万円分、ビットコインを積立しています。

 

・裁量トレード

トラリピと同一口座でCAD/JPY、手動トラリピと同一口座でMXN/JPY、USD/JPYをトレードしています。
裁量といってもダウ理論もファンダメンタルもテクニカル分析もわからないので、エントリーポイントをあらかじめ決めておいてポジションを保有したら一定の利益幅で利確するトラリピ風の裁量トレードです。

 

・トライオートETF

ナスダック100トリプル(TQQQ)を運用しています。初期投資30万円で利益がたまれば設定を追加していく予定です。

・おまけ

最後に、現在の資産内訳を載せておきます。
f:id:kusya-fx:20201030232604p:plain



毎月の積立額は、

NISA:4万
トラリピ:3万
ビットコイン:1万

です。